プログラミング 【効率化】エクセルの結果書でユーザー名の入力ボタンを作成する 以前の記事ではエクセルにユーザー名を自動入力する方法を紹介しましたが、今回はそれを応用し、ボタンクリックで自動入力されるようにします。前回の方法では開くユーザー名に変わる場合があるため、ボタンを押した時にだけ自動で入力するようにしたいと思います。 2022.02.22 プログラミング
プログラミング 【効率化】エクセルの結果書にユーザー名を自動入力する方法 エクセルで作られたテスト結果書などは担当者欄がたくさんある場合があります。毎回手入力するのは面倒くさいので結果を記入したら自動で名前が入るような仕組みを考えてみました。ぜひ効率化に使ってください。 2020.11.08 2022.02.22 プログラミング自己啓発
プログラミング 【Python】準備:プログラムを書くためにテキストエディタを導入しよう Pythonに限らずプログラミング学習を進めていくには、テキストエディタの導入が必須です。本記事ではプログラマの私がオススメしたいテキストエディタを紹介します。個人的にオススメしたいエディタを2つ、その他に私は利用していないけど、利用者が多いエディタをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 2020.03.06 2022.03.06 プログラミング
プログラミング ICEを使った開発・デバッグでよくある問題を紹介。GoとSTEPで挙動が異なる 組み込みシステムではICEを使って開発やデバッグすることがあります。しかし、巷にはあまりICEの使い方やノウハウが出回っていません。ここでは新入社員がハマっていた事例をもとにICEの使い方や勘所を紹介できればと思います。まずはGoとStepの違いです。 2019.08.20 2020.04.05 プログラミング