FP2級(正式名称:2級ファイナンシャル・プランニング技能検定)に合格しました。
しかも、2週間程度の勉強で合格できました。
本記事では、私が合格した勉強方法を紹介したいと思います。
前提知識としては「FP3級に合格したばかり」であればOKです。
※FP3級に受かったらすぐにFP2級試験に申し込みましょう
ちなみに私は金融系に勤めていないので、FP3級試験→FP2級試験と受けました。
FP3級に合格したら忘れない内に2級を受けよう
まず、FP3級に合格したら次のFP2級試験に申し込みましょう。
これはFP2級の勉強時間を最小化するため、FP3級の知識を忘れない内に取ってしまおうという魂胆です。
※私は2021年9月にFP3級、2022年1月にFP2級の試験を受けました。
紆余曲折ありましたが、結果的に私の勉強期間は試験直前の2週間ほどで済みました。
平日は仕事、土日は子育てしながらなので、平日は1~2時間、土日は3時間程度の勉強時間です。
おすすめの勉強方法
勉強法自体は非常にシンプルです。
- 最初にテキストを一通り読む(最初の2~3日で通読)
- あとは過去問を繰り返し解く
- 不明点はテキストで再確認
これだけです(FP3級とあまり変わらない)。
細かい注意点を言えば、
最初にテキストを読む際は先頭から順番ではなく「4.タックスプランニング」から読むこと。
これが少しでも頭に入っていると理解度が高まります。
他の章の順番に関してはあまり気にしなくてOKです。
ちなみに私が使用した参考書はこちらです。
参考書ランキングではあまり見かけませんが、一番読みやすいと感じたため、購入しました。
問題集は紙ベースでやりたい人は購入したら良いと思いますが、特に抵抗なければ無料サイト(FP2級ドットコムの過去問道場など)で良いと思います。
公式サイトでも過去問は入手できますが、無料サイトの方がサクサク進むのでオススメです。
ちなみに問題集を買うのであれば、オススメはこちらです。
先述のテキストとはシリーズが異なりますが、こちらをオススメした理由は過去問を載せているからです。
他の問題集はオリジナル問題が多いですが、過去問を利用した方が実際の問題の出し方や傾向などがつかみやすいです。
【まとめ】勉強時間は取れるだけ取ろう
私は2週間の勉強で合格できましたが、できればもっと前から勉強すれば良かったと思います。
というのも試験を申し込んではいましたが、今回は見送ろうと考えていたから勉強していなかっただけなのです。
ところが、年明けしばらくしてスマホでマンガを読んでいた時に、ふと
ダラダラとマンガ読んでても何の意味もないな。
あと2週間くらい真面目に勉強して頑張ってみよう。
と思い立ったのです。
そして、2週間しかない中で、いかに効率よく点数を取るかを考えて実践しました。
なのでもっと早くから勉強する気になっていれば、ここまで気合入れる必要もなかったなぁと思います。
詰め込み型の2週間より、1ヵ月かけて勉強した方が楽だし身につくと思います。
ここを読んでいるあなたは少しでも早く勉強を始めて、無理なく勉強することをオススメします。
コメント